弾き語りおやじの独り言

iphoneアプリ「nana」のことやDTMのことなど徒然に・・

素敵なnanaユーザーさんの音源を動画化しました。
https://youtu.be/WVQ8yQ9zblk
https://youtu.be/b9wIFWl7rYs

2015年01月

まだ新バージョンのnanaでiRig Voiceを試していなかったので、今日思い出して使ってみました。

結論から言えば、使おうと思ったら使えますが、なかなか難しい感じです。

以前、録音レベルが低いので、不良品ではないかとメーカーに問い合わせたところ、メーカーでは、iRig Voiceは、欧米人に使われることを前提で、彼らの大きな声での過大入力を防止するために、入力レベルを押さえているとのことでした。
つまり日本人には録音レベルが低くて、使いづらいです。
推奨のアプリでは、レベル調整が出来て、まずまず使えます。
nanaでも、コラボを投稿する前のエフェクト画面で、伴奏とのミックスレベルを調整できますが、レベルをあげると伴奏の音が潰れたり、もともと伴奏が大きく録音されていると、大きくしてもバランスはとれないです。
私は、かなり声は大きい方で、今日試したのは録音レベルを押さえた伴奏でしたので、なんとか使えましたが、それでも、かなりマイクに口を近づけなければ、声が小さくなってしまいました。
どのくらい近づけるかというと、マイクと口が1cmくらい…かなりマイクをかじる感じです。
そうなると問題なのが、マイクと口が近すぎて、昨日書いた「吹かれ」が発生し、バフっというノイズが入ります。
今日も、かなり「吹かれ」が出ました。
そこで、昨日のポップカードのことを思い出して、マイクにティシュペーパー1枚をかぶせてみると、見事に吹かれは出ませんでした。
ただ、やっぱりマイクと口が近すぎて、近接効果により、かなり不必要な低音が出てしまいます。
それと声張ると、少し音割れが出ました。
その辺の調整ができる方であれば、使えると思いますか、声がちゃんと出せない人や、マイクと口の間隔を歌いながら調整できる人でなければ、避けた方が良いと思います。

今日、試しに録音を投稿しようと思いましたが、練習なしの一発録りだと昨日より下手で、とても人に聞かせられるレベルではなかったので、断念しました。

もし簡単にiPhoneに接続して録音できるマイクが欲しい方は、iRig Voice の上位機種であるiRig Mic HDが良いと思います。
これは、マイクでレベル調整ができるので、あくまでも予想ですが、適正な大きさで録音できると思います。
http://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2014/01/17897 
しかし、このiRig Mic HDは、価格が15,000円プラス消費税です。
それであれば、最近YAMAHAから1万円のオーディオインターフェィスが発売されたので、そのオーディオインターフェィスとマイクを購入した方が良いような気がします。
マイクにもよりますが、SHUREのSM58あたりだと両方あわせて2万円少し超えますが、色々と付加価値があって将来を考えると良いような気がします。
このYAMAHAのオーディオインターフェィスについては、後日、記事にしようと思います。


さて、今日も、とても素敵なコラボに出会いましたので紹介します。
CHANさんの「涙そうそう」です。
http://hibari.nana-music.com/wp/003f419b/
涙そうそうは、これまでnanaでは、数えきれないくらいのコラボを聴かせていただきましたが、その中でも、一、二を争うくらいの素敵な声を聞かせていただきました。
CHANさんは、他の曲もとても素晴らしいので、一聴の価値はあると思います。

それでは、また… 

ボーカルを録音する時によく使っているのを見るのが、マイクの吹かれを防止するためのポップカードです。
特に、ぱ行の発音をするときにはマイクに息が勢いよくかかってしまい、バフっというノイズが入ります。
nanaでも、吹かれを防止するために、iPhoneの内蔵マイクの位置を変えてみたりして工夫されている方もいると思います。
そこで、今回は非常に簡易に、製作費用は多分100円くらい…
でできるポップガードを作ってみました。

ちなみに、私が普段使っているポップガードはこんなやつです。
IMG_0145

それでは、実際に製作に必要な材料は、これだけです。
IMG_0133
    
チョコの空き箱、綿棒、輪ゴムとここには写ってませんが、ティシュペーパーです。
なので、実質的に購入する必要があるのは、空き箱を作るためのチョコレートくらいです。
私は、iPhone6を使ってますが、このガーナチョコの空き箱が丁度良い大きさでした。

まずは、空き箱を加工します。
iPhoneを空き箱に収納した時に、ホームボタンを操作したり、画面を見ることができるよう、こんな感じに切り抜きます。
IMG_0134

次に、iPhoneのイヤーフォン端子と内蔵マイクの部分をくり抜きます。
IMG_0135
切り抜いた後に、空き箱の剛性が弱くなるので、セロテープ等で補強します。
iPhoneを収納するとこんな感じになります。
IMG_0138
iPhoneは、4は不明ですが、5も6もイヤーフォン端子の横に内蔵マイクが配置されているので、穴はこの一つで良いと思います。
※ 写真はiPhone6ですが、イヤーフォン端子の横の小さな穴が内蔵マイクの位置です。

続いて、ポプスクリーンを取り付けるためのブラケットがわりのマンボウ…(^_^;)
ではなくて、綿棒をセロテーブ等で空き箱に取り付けます。
長さは、画像くらいで良いと思います。
IMG_0136
両方つけると、八つ墓村みたいになります。(^_^;)
IMG_0137

次に、綿棒のところにティシュペーパーを取り付けます。
ティシュペーパーを使うことにより、毎回替えることができ、衛生面でも安心です。
通常、ティシュペーパーは、2枚1組になっていますが、それを1枚にして2折にし、長さを調整します。
こんな感じです。
IMG_0139
最後に、このティシュペーパーを輪ゴムで固定します。
今日試しに歌ってみましたが、見た感じはこのくらいの角度でした。
IMG_0140
画面を見ながら、歌って録音レベルを調整すると良いと思います。

非常に簡易ですが、これで十分ポップガードの役割を果たしてくれます。

空き箱を上手く切り抜ければ、もう8割完成したようなものですので、興味のある方は、試してみてください。

ちなみに、今日、この簡易ポップガードで歌ってみたのはこれです。
http://hibari.nana-music.com/wp/003f1f11/
息が直接、内蔵マイクにかからないので、かなりマイクに近づいて録音できるため、近接効果で低音、音圧が稼げます。
ただし、録音レベルには十分注意してください。
今日は、-7と-10の間くらいでした。 
それと、このサウンドは、あまりにも上手く歌えなかったので、一定期間経過したら、削除させてくださいね。m(_ _)m

それでは、また…

正月も明けて、またnanaの投稿数も増えてきたような気がします。
私も通知からの聴きnanaのバックオーダーが、かなり増えてきたような気がします。( ̄▽ ̄;)

ところで、nanaは音楽アプリで、基本的には音楽を楽しむものですが、フォロー、コメント、拍手機能などが付加されていてい、音楽SNS的な位置づけになってます。
ただコミュニュケーション機能は脆弱で、おそらくnanaの外でTwitterやLINEでコミュニケーションを取っているユーザーも少なくないと思います。

音楽を通じてコミニュケーションができるのは、とても素敵なことだと思います…が、人が集まるとどうしても意見の食い違いや軋轢等が生まれます。
最近も、某人気ランキングとか、なとかとなんとかが…

これは、人が集まれば集まるほど避けられないことです。
その場合、明らかに法律や規約等の規則に反している場合以外は、どちらが正しいとか、間違いとかの答えはありません。
なぜなら、自分が正しいと思っても、立場が違えば、それは間違いになるからです。

人が集まるところには必ずルールがあります。
少なくても、社会で生きている以上は、年齢、性別等一切関係なく、従わなければならないルールです。
今一度、確認してほしいと思います。
http://nana-hikigatarioyaji.blog.jp/archives/42471530.html
そのルールに従いたくないのであれば、nanaを辞めるしか選択肢はありません。

人が集まるところには、必ずトラブルが起きるものです。
自己責任で参加している以上、トラブルも自己責任で解決すべきで、規約違反があれば、運営に通報して排除してもらえばいいのですが、基本的に喧嘩はどちらか一方に原因があっても、応戦すればお互いに責任が発生します。
いわゆる、喧嘩両成敗です。

だから、上の記事にも書きましたが、基本的に誹謗中傷などがあれば、それは相手にせず、ブロックして運営に規約違反である旨通報し、規約に基づいた措置をとってもらうべきです。
そんな輩は、相手にすればするだけ面白がって調子に乗るだけで、相手の思うツボってやつですから、シカトするのが一番だと思います。
だいたい、そのようなやり取りを外野から見ると、お互い同じレベルの人間としか見えないです。
結局は、売り言葉に買い言葉は、何の解決にもならないということですね。
そんな暇があるのであれば、少しでも音楽を磨いて勝負すれば良いのに…
nanaが音楽アプリであることを忘れているような気がしています。


まあ、つまらない話はこの辺にして、お口直しに今日も聴いたサウンドから私のおすすめを紹介します。
いつも書いてますが、あくまでも私個人的なおすすめですので了解くださいね。

今日は2曲です。
最初は、あかりさんの「空が鳴っている」です。
http://hibari.nana-music.com/wp/003eb830/
2曲目は、MAYUMI さんの「歌うたいのバラッド」です。
http://hibari.nana-music.com/wp/003ecb1f/ 
お二人の歌ともに、ただ上手いだけではなく、何かを感じさせてくれる素敵なサウンドだと思います。

それでは、また…

いつも書いていますが、nanaでは、一人で歌うことだけを楽しんでいるユーザーさんから、自分の歌を出来るだけたくさんの人に聴いて欲しいと考えているユーザーさんまで、さまざまなユーザーの方がいると思います。

中には、プロフィールを見ると、「歌い手を目指しています。」と書かれている人もいます。
音楽を続けていると、段々と、どうせなら自分の歌をたくさんの人に聴いて貰いたいとか、自分のギターで、ピアノでたくさんの人に歌って欲しいという欲求が出てくるのが自然の流れだと思います。

伴奏については、nanaでは比較的ニーズが多いため、検索にヒットすれば、それなりに使って貰えると思います。
歌については、フォロワーがたくさんいるユーザーさんであれば、Frend Feedに表示されるので、またそれなりに聴いて貰えるのではないかと思います。
ただ、形式的なフォローだけだと中々そうもいかないのが現実のような気がします。

いずれにしても、Home Feedに表示されるだけであれば、現在1分間に10サウンド以上が投稿されている環境では、なかなか難しいのではないかと思います。

そうすると、どうすればたくさんの人に聴いて貰えるのかということについて、あくまでも私の主観的な意見ですが、コツというか、ヒントについて書いてみたいと思います。

まず、一つ目は、メジャーな曲を歌うことです。
人気曲であれば、その曲を歌いたいと思っているユーザーさんがたくさんいて、歌う前に、みんなどの程度のレベルで歌っているのかが気になって、他の人の歌を聴いてみたくなるモノだと思います。
なので、まずは、人気曲を歌うことにより、他の人に検索されて聴いて貰えると思います。

次に、歌い始めのワンフレーズで勝負することです。
たくさんの曲を聴く時には、90秒全部聴くと、とてもではありませんが、何時間あっても時間が足りません。
大体のユーザーさんは、再生して最初のワンフレーズを聴いて、聴きたいサウンドなのかどうかを判断すると思います。
ですので、サウンド全体を聴かせるために、まずは最初のワンフレーズで聞き手を惹き付ける必要があります。
とにかく、歌い出しのワンフレーズはとても大切にして欲しいと思います。

こうして、たまたま聴いてくれたユーザーさんから、
過去のサウンドも聴きたいとか
これからもこのユーザーさんのサウンドが聴きたい
と思われることにより、どんどんとフォーローしてくれるユーザーが増えて、自然と、たくさんの人に聴いて貰えるようになると思います。

これは、あくまでも歌で勝負できる人の場合であって、そうでない方は、地道に、コミュニケーションを取って、自分のサウンドを聴いてくれるフォローさんを増やすしかないと思います。

ちなみに、私が、素敵な歌い手さんのサウンドに出会い、再生数や拍手が少ないと思った場合は、このブログで紹介したり、昨年末にやったベストセレクションに投稿したりして、応援したいと思ってます。


さて、昨夜途中になってしまいました、昨日聴いて 良いなと思ったサウンドの中から3曲を紹介します。

1曲目は、aさんの「女の子は泣かない」です。
http://hibari.nana-music.com/wp/003e306f/


2曲目は、youさんの「奇跡を望むなら」です。
http://hibari.nana-music.com/wp/003e276b/

最後は、JURIさんの「unravel」です。
http://hibari.nana-music.com/wp/003dfb88/

どこがどのように良いのかということは、聴く人によって違うと思いますので説明はしませんが、私なりに聴いていて、何か心に感じるサウンドだと思います。
それにしても最近、Jkと呼ばれているユーザーさんのレベルが高いですね。

本当は、もう二人の素敵なユーザーさんに出会ったのですが、いずれのユーザーさんも、まだ始めたばかりの方でしたので、もう少しnanaでのアクティビティーを見守ってからにしたいと思っています。

それでは、また…

年末・年始の休みでかなり聴きnanaできました。
その中で、今まで気づきませんでしたが、ボーカルのユーザーさんのレベルが、以前よりかなり高くなっていることに気づきました。
ユーザーさんが多くなってきたので、上手い方もそれに比例して多くなってきたのかもしれませんね。
 
今日も、とても素敵なボーカルさんに出会うことができました。
伴奏を投稿しているユーザーの方は、そうではないユーザーの方よりも多くのユーザーさんの歌を聞くことになるので、素敵なボーカルさんとの出会う確率も高いと思います。

前置きはこれくらいにして…

昨日、「上弦の月」というボカロの曲を弾き語りしました。
ボカロといえば、若い人のジャンルと思う方が多いと思います。
確かに、最近は、そういったことをターゲットにして曲作りしている傾向にありますが、もともとは、自分でDTMとか宅録しているけど、自分は歌えないから誰かに歌って欲しいという人たちが使い始めたのが走りなんです。

私も、自分のオリジナル曲をボカロに歌わせてます。
自分で、弾き語りするよりも、ボカロにしてニコニコ動画に投稿する方が、たくさんの方が聞いてくれます。
どうせなら、せっかく作った曲ですからたくさんの方に聞いて欲しいと思うのが、曲作りをする者の考えだと思います。

そんなことで、若い人たちだけの音楽ではないということを言いたかっただけです。 

ところで、その「上弦の月」は、詞やメロは大人の雰囲気があって、どちらかというと大人の方が歌った方が聴きごたえのある曲だと思っています。
そして私の大好きなボカロの曲です。
 
歌も、オリジナルはKAITOという男性ボカロ音源の曲になっていますが、詞は女性の曲ですので、女性が歌った方がいいですね。

なので、私はオリジナルキーとは別に女性キーの伴奏を投稿しています。

そんなことで、私が、この曲をコラボしてくれた大人の女性ユーザーさんの中でお気に入りのコラボを紹介します。
まずは、れおんさん
 http://hibari.nana-music.com/wp/ebss7DHgBO/
続いて、まるいまるさん
http://hibari.nana-music.com/wp/003bb7ac/

お二方とも、大人の女性の色気が歌に出ていますね。
それも、いやらしい色気ではなく、自然な女性の魅力を感じさせるものです。
私が聴いた中では、このお二人の上弦の月が曲の雰囲気に合っていると思っています。

ところで、今日、このお二人のような魅力とは別な、素敵な「上弦の月」を聞くことができました。
チタンさんです。
http://hibari.nana-music.com/wp/003e19c4/
チタンさんは、とても素敵なボーカルリストの方で、私の昨年のベストセレクションにも選ばせていただいたユーザーさんです。
ところで、「上弦の月」があるということは、「下弦の月」もあります。
上のお二人の「下弦の月」も素敵ですので、よければお聞きいただきたいと思います。
まずは、れおんさんです。
http://hibari.nana-music.com/wp/EpHqC8Q2SP/
つづいて、まるいまるさんです。
http://hibari.nana-music.com/wp/0039e47b/
いかがでしょうか。
女性の魅力が溢れていますよね。

先日、テレビで、中学生の女の子が、吉幾三の「酒よ」を歌っていました。
とても歌が上手い子でしたが、中学生の女の子が、お酒を飲みながらの人のわびさびを歌っても伝わるものはないのかなって思いました。
歌は、歌い手さん、それぞれの表現がありますが、楽しむ歌とは別に、人に自分の表現を伝えるということは、テクニックや気持ちだけでは、どうしようもならないことがあるのかなって思いました。

今日はもう一方ご紹介します。
以前からフォローさせていただいているユーザーさんで、しばらくnanaに来ていらっしゃらいまんでしたが、今日久しぶり素敵な歌を聞かせていただきました。この方もベストセレクションに選ばせていただいたユーザーさんでした。
実は、ベストセレクションを決めるときに、基本的に現在アクティブなユーザーさんを中心に選ばせていただいたのですが、この方だけは、例外で選ばせていただきました。
あくまでも私の個人的な感性ですが、何か歌声に惹かれるものがありました。
そんなハルさんのサウンドです。
http://hibari.nana-music.com/wp/1xaLDTw8yn/

この方の他にも、今日はたくさんユーザーさんの素敵なコラボを聴かせていただきました。
そんな中で、新たに素敵なユーザーさんに出会うことができました…が気が付けば、今日は長くなりましたので、続きはまた明日ということで…
それでは、また… 

↑このページのトップヘ